貴船の川床

祇園祭の山鉾巡行も終わりましたが、
先週の週末までは連日京都は土砂降りが続いて、
わが家に滞在中だった従妹もどこにも出掛けられずにおりました。
貴船のべにやさんに予約を入れていたものの、
キャンセルは無料にしますとのご連絡をいただいて、
思案の末に出掛けて行った次第です。
市内の猛暑とはまるで異なる涼しい川床での食事を期しつつも、
やはり、雨の後ゆえ、川床は無理で、
今年も部屋食になってしまいました。
お部屋は個室ながら全室満席。大広間も満席状態という盛況ぶりでしたが、
皆さんも猛暑だったときに、暑さから逃れるべく予約されたのでしょう。
川床はびしょぬれ状態でしたので、流石に川床は断念せざるを得ませんでした。
納涼床や川床のお席を予約すると、
雨後は、思案のしどころになりますね。
さて、貴船の川床での懐石料理、
市内のそれより数千円お高い感じがしますが、
以下、ご参考までにご紹介させていただきますね。
ご家族で行かれる場合におススメの11000円コース+アルファです。



この季節の鮎の塩焼きが目当ての娘のために、
鮎の塩焼きを2尾、追加注文。





これに、ご飯とお味噌汁と香のものがつき、ご飯はお代わり自由です。
ドリンク代は別で、お一人だいたい合計15000円前後です。
お料理は2千円上がるごとに、ちょっと内容が変わり一品増えますけれど、
違いは、器かもしれないなあと思えるほど、器のランクが違ってきます。
でも、お料理の主流はいっしょかなと。なので、
お高ければいいというわけではないと思いましたので、ご予約の時はご参考に。
まあ、セミリタイヤの身には決してお安くはないですけれど、猛暑の中をひさしぶりに上洛と思ったら土砂降りと雷鳴で、どこにも出掛けられなかった従妹のことを思えば、結婚が決まったお祝い第一弾としては、こんな感じで許してもらって、4人で大いに歓談できて楽しいひと時を過ごしてこれました。それだけに、川床でいただけなかったことが心残り。なので、次回に期すことに・・・
- 関連記事
-
- 京都の特産物の「エビイモ・えび芋・海老芋」 (2013/11/04)
- 夜は「おでん」、朝は「チャウダースープ」 (2013/11/01)
- にしんそばの「松葉」 (2013/10/29)
- 京都の防災意識・・・・地域と学校が一体となって取り組む防災訓練 (2013/10/27)
- 京茄子の味噌田楽 (2013/10/21)
- 京都 北山 タイ料理のお店「チャンノイ」 (2013/10/19)
- 京都の味覚・・・どうしても馴染めない「うな重」のタレ (2013/08/28)
- 貴船の川床 (2013/07/19)
- 夏の花 (2013/07/10)
- 香港私菜 リパルスベイの「冷やしそば」 (2013/07/05)
- 京都市観光客満足度調査 (2013/06/10)
- おばんざいの創作料理・・・「ほっこり」 (2013/06/06)
- 京都大原「三千院」でのおススメのランチ (2013/05/28)
- 白い椿・・・・清楚な品格 (2013/04/11)
- たけのこ尽くし (2013/04/10)
スポンサーサイト
ブロとも申請フォーム
★リンクフリー
検索フォーム
メールフォーム
★RSSフィード
QRcode
