2013年 7月の映画備忘録
7月に見た映画の個人的な備忘録です。
関心のない方はスルーしてください。
ハンガーゲーム
中世のヨーロッパの村のような時代のようながら、りっぱな未来SFもので、
プラス「バロルロワイヤル」プラス・・・何だろう。
民主主義が喜びそうなヒーローもの、いや、ヒロインものと言えばいいのかも。
★ご参考までに⇒ 「ハンガーゲーム2」
スパイダーマン、アメイジング
キャスティングが一新。
前作シリーズよりは個人的にこちらの方が好みのキャスティングで、
ヒロインがスパイダーマンのパートナーとして現代風で、しかもキュート!
贖罪、インターナショナル版
以前観た時は、出演者に関心があって観たように記憶するけれど、
本作の内容が小泉今日子と香川照之という組み合わせで演じられているところ、
今回は、どうにも・・・・胃が重くなってしまった。
最終目的地
ラストの1~2分、そこが良かった。
フォー・ブラザーズ
う~ん・・・
ジョン・カ―タ―
南北戦争か、はたまた西部劇か、あるいは、史劇か、
といった風の出だしが、いきなり、SFものに飛躍する映画で、
なかなか、楽しめました。
ソフィ―の選択
十数年ぶりに観たなあと。
やはり、暗い・・・
それでも、メルリ・ストリープの大理石のような肌に魅了されました。
アイアン・ウィル
小さなお子様、愛犬のおられる小学生のお子様とご一緒に、
ご家族でご覧になられるとよろしいですね。
番町皿屋敷、お菊と播磨 (大映京都、時代劇、1954)
長谷川一夫!にたというより、
本作の男性観に唸らされました。
関心のない方はスルーしてください。
ハンガーゲーム
中世のヨーロッパの村のような時代のようながら、りっぱな未来SFもので、
プラス「バロルロワイヤル」プラス・・・何だろう。
民主主義が喜びそうなヒーローもの、いや、ヒロインものと言えばいいのかも。
★ご参考までに⇒ 「ハンガーゲーム2」
スパイダーマン、アメイジング
キャスティングが一新。
前作シリーズよりは個人的にこちらの方が好みのキャスティングで、
ヒロインがスパイダーマンのパートナーとして現代風で、しかもキュート!
贖罪、インターナショナル版
以前観た時は、出演者に関心があって観たように記憶するけれど、
本作の内容が小泉今日子と香川照之という組み合わせで演じられているところ、
今回は、どうにも・・・・胃が重くなってしまった。
最終目的地
ラストの1~2分、そこが良かった。
フォー・ブラザーズ
う~ん・・・
ジョン・カ―タ―
南北戦争か、はたまた西部劇か、あるいは、史劇か、
といった風の出だしが、いきなり、SFものに飛躍する映画で、
なかなか、楽しめました。
ソフィ―の選択
十数年ぶりに観たなあと。
やはり、暗い・・・
それでも、メルリ・ストリープの大理石のような肌に魅了されました。
アイアン・ウィル
小さなお子様、愛犬のおられる小学生のお子様とご一緒に、
ご家族でご覧になられるとよろしいですね。
番町皿屋敷、お菊と播磨 (大映京都、時代劇、1954)
長谷川一夫!にたというより、
本作の男性観に唸らされました。
- 関連記事
-
- 2014年3月に見た映画(1) (2014/03/15)
- 2014年1月・2013年12月に見た映画の備忘録 (2014/02/02)
- 2013年 11月に見た映画の備忘録 (2013/11/30)
- 2013年 10月に見た映画の備忘録 (2013/10/30)
- 2013年 9月に見た映画の備忘録 (2013/10/11)
- 2013年 8月の映画備忘録 (2013/08/28)
- 2013年 7月の映画備忘録 (2013/07/31)
- 2013年 6月の映画備忘録 (2013/06/28)
- 2013年 5月の映画備忘録 (2013/05/30)
- 2013年 4月の映画備忘録 (2013/04/23)
- 2013年 3月に見た映画の備忘録 (2013/03/28)
- 2013年 2月の映画備忘録 (2013/02/28)
- 2013年 1月の映画備忘録 (2013/02/02)
- 2012年12月の映画備忘録 (2012/12/30)
- 2012年11月の映画備忘録 (2012/11/30)
スポンサーサイト
テーマ : 私が観た映画&DVD
ジャンル : 映画
ブロとも申請フォーム
★リンクフリー
検索フォーム
メールフォーム
★RSSフィード
QRcode
